指定自立支援医療機関(育成医療・更生医療) 顎口腔機能診断医療機関

画像|ユニ矯正歯科クリニック

見出し|CT撮影依頼の先生へ

見出し|CT撮影を依頼される先生へ

見出し|高解像度CT撮影受注のご案内

当診療所ではスライス幅0.2mmのコーンビームCTを運用しております。医科用CTの断層厚が0.5mm~2mmであるに対し、このCTは高解像度の撮影が可能であり、なおかつ安全面でも、被爆量も医科用CTの約5分の1から約10分の1に抑えられている画期的なものです。

現在までに、矯正治療の関連の他、インプラント植立の計画と評価、歯支持組織と歯周病の評価、歯槽骨の吸収の程度とその形の把握、埋伏歯や嚢胞の位置と他の歯への影響の精査、骨移植や骨延長拡大の検討、顎関節骨状態や変形の精査、動画による異常嚥下の動画での診査など多様に利用しております。

当診療所では、このCTの撮影依頼を承っております。この装置の利用によって従来では考えられなかったような詳細な情報が得られ、患者様へのビジュアライズされた骨の立体表示や断層撮影結果や断層画像を使った説明は、より良いインフォームドコンセントにつながると思われます。是非ともご活用ください。

見出し|撮影方法と撮影目的の例(以下からお選び頂きます)
  1. Lサイズ  解像度 0.375mm  撮影範囲 19cmの球
    • 顔面全体)顔面骨および軟組織、気道、顎関節部などの観察
  2. Mサイズ  解像度 0.3mm 撮影範囲 15cmの球
  3. Sサイズ  解像度 0.2mm 撮影範囲 10cmの球  インプラント用
    • 歯列全体)上顎洞下部、上顎骨、下顎骨を含む。顎関節部は含まず。ガッタパーチャポイント(1mm以上の径)やバリウム等の増影性材を利用したステント使用も可能。
  4. ムービー  解像度 約0.3mmの約10秒間の動画(30フレーム/秒、288枚)の側面2次元透視動画
    • 嚥下開閉口) 水の飲み込み、開閉口、咬み締め、の一連の運動

そのほかにも、ご要望にあわせて任意の部分の撮影を行います。なお、金属の干渉(アーティファクト像)が生じることがあります。医科用CTよりも少ないですが、金の含有量が大きい補綴物が多い場合や、Sサイズでの撮影の場合は多めに出る傾向があります。

見出し|撮影時間 30分程度 (実撮影時間約10秒)

依頼された先生による撮影時の見学、立会いも可能です。ステントの装着やインプラント上部構造体の除去処置の為に診療台の利用も可能ですが、ステントについては事前に患者さま御本人で着脱できるように練習していただいた上で、御持参していただくと撮影をスムーズに行えます。また、撮影結果の即日のお渡しも可能ですがお時間がかかりますので、事前にご相談ください。

見出し|撮影結果の提供

2つの料金設定①、②があります。いずれかをお選びください
【I】 DICOMデータCDのみ
料金 7,350円(税込)(ただし、違うモードでの2回以上の撮影がある場合は1モードにつき3,675円加算)
インプラントソフト入力用のデータファイルのみの提供ですのでビュワーを利用できる方にお勧めです

【II】 断層画像の写真画質プリント(20~30枚程度)とデータCDの提供 
料金 12,600円(税込)(ただし、違うモードでの2回以上の撮影がある場合は1モードにつき6,300円加算)
写真画質プリントには以下の情報が印刷してあります

  • 1)上下歯列の1mm間隔の断層写真と、立体構築像の写真画質プリントアウト
  • 2)指示書に沿った部分を中心とした実寸大画像印刷物と距離計測結果のプリントアウト
  • 3)CD-Rに記録させたデジタルデータ(A: DICOMデータ形式の512枚のスライス画像、B:上記断層写真などのプリントアウトに利用した画像ファイル(JPEG)、C:三方向からの撮影解像度(0.2~0.4mm)での動画
    ファイル  AVI形式(CinePak圧縮形式)

原則として1週間程度でお届けしますが、お急ぎの場合、またはインターネットを通じた撮影データの直接転送などをご希望の場合は、ご相談ください。

料金は撮影時に患者さんにお支払いいただくか、後日ご依頼された先生の診療所にご請求させていただく方法の2つがございます。申し込み時にお選びください。また、再撮影時の料金については別途、お問い合わせください。

振込先 北洋銀行  琴似中央支店  普通口座  3773239
医療法人社団  ユニ矯正歯科  理事長  茶谷仁史
電信扱い振込名  イ)ユニキョウセイシカ

なお、恐れ入りますが振込み手数料についてはご負担をお願いしております。

見出し|高解像度CT撮影受注のご案内

診療時間は、月・火・木・金が13時から19時まで、土曜日が、10時から12時・13時から17時までになっております。休診日は、水、日曜日、祝日です。なお、夏休み、冬休み中は診療時間が変わります。また、水曜日も診療することがございます。ご確認下さい。事前に電話にてご予約ください。また申し込み用紙を当日患者様にご持参していただくか、あらかじめFaxにてご送付ください。

申込用紙は、電話又はファックスでご連絡いただければ郵送、メール、ファックスなどでお届けいたします。なお、不明な点などは、月・火・木曜日にお電話で、お問い合わせ下さい。

見出し|高解像度CT撮影受注のご案内

ユニ矯正歯科クリニック
郵便番号 063-0812  北海道札幌市西区 琴似2条5丁目  三光カサノビル2F
TEL 011-631-3334  FAX 011-611-8232  http://uni-ortho.com/  E-mail: uni-ortho@hkg.odn.ne.jp

バナー|外科的矯正治療

バナー|CTによる三次元診とMRI

バナー|デジタルレントゲン

バナー|耳鼻疾患と不成咬合との関係

バナー|見えない治療

バナー|見せて魅せる治療

バナー|患者さんの感想文

ページの一番上に戻る